ギャンブルは「運の要素が全て」と思っている方は多いのではないのでしょうか。
博打的な要素を含むことが多いため、どうしてもそのように考えてしまう人が多くなってしまうのも納得はできます。
しかしながら、ギャンブルに関して、先に結論から述べておきましょう。
ギャンブルは運が全てではありません。
確かに絡む要素は多いものの、ギャンブルは選ぶことが出来れば運に頼る要素は少なくなります。
狙って当てることが出来るようになるからです。
ここでは運要素よりも狙ってギャンブルで稼ぐためのコツを紹介していきたいと思います。
ですがその前に、まずはギャンブルで負けてしまう人の特徴を見ていきましょう。
ギャンブルで負けてしまう人の特徴とは?
ギャンブルで勝てない人には総じて3パターンの特徴があると言えます。
ここではその特徴を見ていきたいと思います。
1.負けを取り返そうとする
ギャンブルに負けてしまったとき、その負けた額を取り返そうとしてさらにお金を投資してしまうことで負け額が大きくなってしまうことはありませんか?
ダメと分かっていても、感情が乱れてしまうと正常な判断が出来なくなって余計に投資をしてしまうことが負けることが多い人に共通して言える内容です。
ギャンブルで重要なのは、いかにメンタルを崩さずにギャンブルをすることが出来るかという点です。
そのためにはある程度負けてもいい許容額を決めておくことで、「ここまでなら大丈夫」という余裕を持たせることが出来るようになります。
また許容額まで負けてしまった場合は、潔く切り上げるようにすると負けを減らすことが出来ます。
2.勝った興奮を抑えられない
勝った時も負けた時同様に、感情が乱れるようになります。
そしてその興奮を再び味わうために、負けても続けてしまうようなパターンとなることが多くなります。
ギャンブルで勝つためには、感情を抑えて、事前に負け許容額と勝ち目標額を設定しておくとよいでしょう。
そうすると、勝った時は目標が達成できていればクリアなので、スパッとやめることが出来ますし、負けた時も許容額を超えないようにセーブすることも出来ます。
3.遊ぶ内容が気分で変化する
ギャンブルには勝つときと負けるときに一定の流れが存在します。
負けることが多い人は、気分によってやるゲームをコロコロ変えてしまい、その日の流れなどを無視してしまう傾向が強くあります。
それぞれの流れを理解するために、選ぶゲームと内容を固定することが大事になります。
ギャンブルで儲けるコツとは?
ギャンブルで儲けを出すには、勝てるギャンブルを選ぶことが大事になります。
そしてそれを継続することが大事になります。
筆者の私は毎週競馬をして、2020年も4月現在で10万円ほどプラスの状況を作り出しています。
しかしながら、毎週毎週プラスに出来ているというわけではなく、ある程度勝ちと負けを繰り返しながらプラスの状況を作り出しているという流れになっています。
この勝ち方を理解するということは、どのギャンブルにおいても重要になることとなります。
例えばパチンコであれば、台を選ぶ段階からその傾向をしっかり把握しておき、流れが向きそうな台がなければ止めるという選択が必要になります。
これによって勝つための策を施すことが出来るようになるのです。
私が毎週行っている競馬でも、全レースを購入するというのはとてもキツイものです。
ある程度狙いを絞ってレースを選択することで、的中に近づくことが出来ますし、その分投資額も増やすことが出来ます。
それが出来ると、当たった時の回収額が大きくなるのです。
ギャンブルで勝てる人にはこの我慢が出来るのです。
まとめ
ギャンブルで勝つためには、勝てる方法を選ぶ必要があります。
そのためには自分の得意なジャンルを絞って、勝てる方法や勝った時はどのような考えを持っていたのか、その時の状況はどんな状況だったのかを一度思い出してみるとよいでしょう。
そうすることで、勝てるものを選ぶ目が肥えてきますし、勝てないときの引き際も潔くすることが出来ます。
ギャンブルは投資と捉えると、流れなど重要なポイントが見つかるようになるので、その点を重視して明日からのギャンブルに臨んでみるとよいでしょう。